先着100名様限定で、プロジェクト開始前に公式LINEに登録してく入れた方には、限定特典をプレゼントしております!
ぜひ、この機会に「公式LINE」にもご登録ください!
スマホのカメラ性能は年々向上していますが、ズーム機能にはまだ限界があります。
それでも「もっと遠くをクリアに撮りたい」と思うシーンは意外と多いもの。
「もっと手軽に、もっとパワフルに“遠くの被写体”を手元にあるかのように高画質で捉えられたら……」
そんな願いを叶えるのが、スマホに簡単に取り付けられる光学50倍レンズ『APL-50X』 です!
例えば「満月の写真」。
Apple iPhone 15 ProにAPL-50Xを装着し、実際に撮影してみました。
この写真は、2025年2月12日の23時頃、関東エリアの住宅街から撮影したものです。
「この写真、スマホで撮ったんだよ」と友人に見せると、みんな驚きます。
実は、あなたのスマホでも APL-50X を装着するだけで、同じような満月の写真が撮れるんです!
満月を撮影する際は、スマホカメラの設定で「露出」を下げてみましょう。
iPhoneの場合は「±」をタップして露出を「-2.0」まで下げます。
すると、
月の光が抑えられ、クレーターが浮かび上がってきます。
ぜひ、あなたも満月の夜に、ご自身のスマホにAPL-50Xを装着して、満月のエネルギーを感じてみてください!
※ iPhone 15 ProにAPL-50Xを装着して撮影
銅像の台座に掘られた文字もくっきり
スマホカメラはメインのレンズでも少し広角寄りに設定されているため、APL-50Xを取り付けただけでは、画面の四隅に黒い影が発生することがあります。
そんな時は、まずAPL-50Xが正しく取り付けられているか確認してから、ケラレが消えるまでスマホ画面をピンチアウトしてください。
すでにお気付きかもしれませんが、スマホの広角・ズーム機能を併用すると、撮影の幅はさらに広がります!
※望遠画像は iPhone 15 ProにAPL-50Xを装着して撮影
ここまで迫力のある撮影ができる50倍ズーム、写真だけではもったいない!
スマホは動画も撮影できますよね。
ぜひ、動画でも最強ズームの魅力を体験してください!
※ iPhone 15 ProにAPL-50Xを装着して撮影
先着100名様限定で、プロジェクト開始前に公式LINEに登録してく入れた方には、限定特典をプレゼントしております!
ぜひ、この機会に「公式LINE」にもご登録ください!
※プロジェクト開始前のお問い合わせも公式LINEよりお願いいたします。
※本体を挟むために、カメラ上部の端からメインレンズの中心までの距離が1.5cm以上必要です。
ただし、1.5cmギリギリの場合固定が不安定になる可能性があります。より安全にしっかり固定するためには、上部から2.5cm以上の距離が推奨されます。
※スマホケースを付けたままでも使用可能ですが、手帳型ケースなど一部のケースでは取り付けできない場合があります。
スマホのレンズが飛び出していると、ストレッチクリップが斜めになってしまいます。
そんな時は、隙間に合わせた付属のスペーサーを貼り付けて調節します。
※スペーサーの厚みは、2mm/3mm/4mm(各3枚ずつ)が付属しています。
※スペーサーには両面テープが貼られています。
ストレッチクリップを正しく取り付けることができました。
固定ネジを緩めて回すだけ!撮りたいアングルに合わせて簡単に切り替え可能です!
ただ、50倍もの超望遠を撮影する際の悩みのひとつに、手ブレの発生があります。
手ブレを抑えるためには、三脚があると便利ですよね。
APL-50Xセットには、ボールヘッド付きの三脚が付属しています。
手にしたその日から、安定した超望遠を楽しむことができます。
収納時はコンパクトですが、最大88cmの高さまで伸びますので、被写体に合わせて調節ができます。
また、本体との接続部分が360度自在に動かせますので、難しい角度の撮影でも対応します。
アイキャップを取り付ければ、単眼鏡としても使用可能!珍しい野鳥や動物たちの観察にもぴったりです。
※単眼鏡利用をメインしたいときは、クイックリリース部分を取り外すことができます。
・1/4-20ネジ穴とは、国際規格で一般的な1/4インチサイズ(UNC 1/4-20)のネジ穴です。
50倍望遠レンズを他の三脚にも取り付けることが可能です。
・クイックリリースとは、三脚のクイックシューに取り付けるプレートのことです。
38mm規格のクイックシューをご使用の方は、そのまま差し込んでご利用いただけます。
※レンズフィルター、レンズフードは別売り。
なんですが…
ここまでお読みいただいた、あなただけに特別なお知らせがあります。
メーカーに土下座してお願いしたところ、machi-ya限定でAPL-50Xで使える「UVフィルター」も特別に付けていただけることになりました!
一般販売ではお付けできない、今回だけのスペシャル特典です!
大きな声では言えないので、ここまで読んでいただいた方だけにそっとお知らせします。
※上記のセット内容には含まれていませんが、今回はメーカーの協力で、machi-ya限定特別バージョンとして、『UVフィルター』が付属します。
製品の基本仕様について
Q1. APL-50X を装着できるのはどんなスマホですか?
A: APL-50X は、iPhone、Android など、様々なスマートフォンに対応 しています。
スマホマウントはレンズ位置を調整できるストレッチクリップを採用していますので、本体の幅が「7cm~10cm」、メインレンズの中心位置が「端から1.2cm~5.2cm」にあることをお確かめください。
Q2. スマホのカメラが複数ある場合、どのレンズに合わせればいいですか?
A: 標準レンズ(メインカメラ)に合わせてください。スマホのカメラには標準、超広角、望遠の3種類のレンズが搭載されていることがありますが、APL-50X は 標準レンズ に取り付けることで最適な画質が得られます。
Q3. どんな撮影シーンに最適ですか?
A: APL-50X は、以下のようなシーンで活躍します。
・スポーツ観戦・運動会:遠くの選手や子どもの表情までしっかりキャッチ
・ライブ・コンサート:遠い席からでもアーティストを大きくズーム撮影
・野鳥・動物観察:離れた場所から自然な姿を撮影
・天体観測:満月のクレーターや夜空の星をクリアに
・旅行・風景撮影:観光地の名所を迫力ある構図で撮影
取り付け・装着について
Q4. スマホに簡単に取り付けられますか?
A: はい。工具不要で簡単に装着できます。スマホをストレッチクリップにセットし、レンズ位置を合わせ、APL-50X を取り付けるだけで使用可能です。
Q5. スマホケースをつけたまま装着できますか?
A: ほとんどのスマホケースは装着したままでOKです。
手帳型のケースやカメラ周りが特殊な形状のケースを使用している場合、レンズが正しくフィットしない可能性があります。
Q6. スマホのカメラレンズが飛び出しているのですが問題なく使えますか?
A: スマホのカメラレンズが本体から突出している場合、スペーサーを貼り付けて高さを調整することで、APL-50Xを正しく装着できます。
撮影時のトラブル対策
Q7. 撮影したら四隅に黒い影(ケラレ)が出てしまいます。どうすればいいですか?
A: カメラのズームを 1.1倍〜1.3倍程度に調整してください。スマホのカメラレンズは広角気味に設定されているため、APL-50X を装着すると画面の四隅が暗くなる(ケラレが発生する)場合があります。ズーム機能をわずかに拡大することで、ケラレを防ぐことができます。
Q8. 手ブレが発生しやすいのですが、対策方法はありますか?
A: 付属の三脚を使用すると安定した撮影が可能です。特に遠くの被写体を撮影する場合、少しの揺れが大きく影響します。付属の三脚を使用するか、両手でしっかり固定して撮影するとブレを軽減できます。
Q9. 夜間や暗い場所での撮影で、画面が白飛びしたり、ピントが合いにくくなります。どうしたらいいですか?
A: カメラの「露出補正(EV値)」をマイナスに設定してください。スマホのカメラは自動で明るさを調整する機能がありますが、夜空や満月を撮る際には手動で露出を下げると、光の白飛びを防ぎ、クレーターなどのディテールがより鮮明に写ります。
レンズのメンテナンス・お手入れ
Q10. レンズが汚れてしまった場合、どうやってお手入れすればいいですか?
A: 付属のクリーニングクロスで優しく拭き取ってください。指紋や埃が付着すると画質が劣化するため、定期的にレンズを清潔に保つことをおすすめします。
Q11. 水に濡れても大丈夫ですか?
A: 軽い水滴や湿気には耐えられる設計ですが、水に濡れる環境では使用を控えてください。
先着100名様限定で、プロジェクト開始前に公式LINEに登録してく入れた方には、限定特典をプレゼントしております!
ぜひ、この機会に「公式LINE」にもご登録ください!
※プロジェクト開始前のお問い合わせも公式LINEよりお願いいたします。